TEG LOG

英語と工業系の知識を0→1にするブログです。

レッスン2 応用編 「Blink」自分で基板のLEDを操作する方法!チカチカ

 

 

 

はい、前回の応用編をご紹介したいと思います。

 

まだレッスン2「Blink」を終えてない方はこちらへ→

レッスン2 実際にLEDを操作してみよう!ちかちかライト - 基板がカッコよくて憧れる日記

 

 

f:id:hellonewlifeandwatashi:20180508003429j:image

 

 

今回の目標

LEDの光る早さを変えろ!」

 

 

 手順

①書き換える

②基板へ取り込む

 

 

前回、開いたBlinkのプログラムを詳しくみて、中身を理解して書き換えてみましょう。

 

 

 

 

まず、プログラミングを書き換える前にファイルを保存をしておきます。

 

保存の仕方

上にあるバーのファイル→名前をつけて保存

 

 

注意なのですが、元のファイルとは違う名前に設定しておきましょう。

 

「Blink」→ 「my Blink」 

 

同じ名前のまま保存をしてしまうと、もし書き換えに失敗して、再び元のファイルを開こうとしても、元のファイルのほうに保存されて書き換えられているので、後で困ってしまいます。

 

そのため、他の名前にファイルに変えて、保存しておきましょう。

 

 

 

 

①プログラミングを書き換えていきましょう!

 

 

まず、書いてあるプログラムの理解です。

 

 

初め /* */  の記号で囲まれた長い文章があります。

 

 

前回が説明したように、これはメモ書きなので飛ばします。

 

 

その次に、 // が先頭に来た文が1つありますがこれもメモ書きなので飛ばします。

 

 

ようやく本文です。

 

 

void setup(){   

//Arduinoの必ず初めに1文書く文、基板をリセットしたり動力を提供しろという指示を出します。

 

pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT);  

//アウトプット(出力)する部品を指定しました。

}

 

 

次です。

 

//のメモを読み飛ばして、

 

void loop () {   //繰り返す作業を指示してください

 

 

digital Write(LED_BUILTIN, HIGH); // 電圧を高くして下さい

delay(1000); // 1秒待って下さい
digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW); // 電圧を低くして 下さい
delay(1000); //  1秒待って下さい
}

 

 

digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH); という文のHIGHとLOWの違いをご説明します。

 

 

プログラミングの指示には、0か1があります。

 

 

ここでは、ON(1)、OFF(0)するという意味です。

 

 

ONで電圧を高くなると、回路に電気が通りLEDが付きます。

 

逆にOFFで電圧を低くなると、電気が途絶え、LEDが消えます。

 

 

このような仕組みです。

 

 

 

 

次に、delay(1000); に関してです。

 

この指示をすることで、次の指示を出すまで時間を空けることが出来ます。

 

そして、数字の1000 は 1000 milliseconds(=1second)を表しています。

 

なので、5秒に伸ばしたければ、delay(5000);と記入してください。

 

また、0.5秒の場合は delay(500); と記入してください。

 

②では、基板に書き込んでみて下さい。

 

 

光りましたか?

 

 

もし、光らないのであればプログラムにミスがあるか、シリアルポートを指定していないかが考えられます。

 

 

他は、相談窓口にメールしてみて下さい。

 

 

 

 

今回の例.

 

void setup() {

pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT);
}

 

 

void loop() {
digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH);
delay(200);
digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW);
delay(1000);
digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH);
delay(2000);
digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW);
delay(3000);
}

 

これは、どのように光るでしょうか?

 

ぜひ、自身でプログラムを書いてみてください。

 

 

これでレッスン2は終了です。

 

 

 

次はレッスン3 「RGB LED」です →  

レッスン3 LEDと抵抗の関係 やっとほかの道具使える! - 基板がカッコよくて憧れてた日記