TEG LOG

英語と工業系の知識を0→1にするブログです。

レッスン0 Arduinoの準備をしてみよう!システムをダウンロード

 

 

さあ、では今回は実際にArduino を使えるようにして行きましょう!

 

 

 

初めにふたを開けます。本当にいろいろ入ってます。

 

f:id:hellonewlifeandwatashi:20180506164710j:image

 

その中からCDを取り出してパソコンに挿入して下さい。

 

(もしパソコンがなければこちらへ→ http://www.elegoo.com/

(もしArduinoがなければこちらへ。アマゾンに飛びます→ 

Elegoo Arduino用UNO R3 最終版スタータキット UNOチュートリアル付 (63 Items))

 

 

ここで、1つ気をつけたほうがいいのは、パソコンがデータの多さに耐えれるかを気をつけましょう!

 

たぶん、安いノートパソコンだと容量が少ないため、全て1つのパソコンでelegooなどデータ量が多いものを管理するとアップアップになり、重くなったりフリーズしたりしてしまいます。

 

そのため、データ容量が多いパソコンで進める方が良いかと思います。

 

 

 

はい、ではまたCDに話を戻します。

 

 

内容を読み込むと、色々な言語(英語やフランス語など)が書いてあるので読める言語を選んでください。

 

 

無難な選択は、英語です。笑

 

 

 

その言語ファイル内のAcrobat Reader DC がこれから説明書代わりになるファイルです。頻繁に使うので、デスクトップにでも張っておきましょう。

 

 

 

 

では、その説明書を読みながら、次へ進みましょう。

 

 

 

サラサラと冊子を読む中で覚えておきたいのは、困った時の連絡先です!

 

 

 

私が買ったelegoo  にはサポートがあって困った時に、メールを通して相談できます。

 

 

ちなみに、私がその連絡先に連絡したときは、30分程度で的確な指示を、日本語で返してくれました。(非常に助かった!)

 

 

 

ではもっと読み進めて行くと、レッスン0が始まります。

 

 

まず、インストールするところからです!

 

 

 

しっかりインストールのやり方が書いてあるのでパソコンに合ったものをインストールして次へ進みましょう。

 

 

説明は英語ですが、丁寧な絵が挿入されているので心配ご無用です!

 

 

絵の通りにやっていきましょう。

 

 

そこで、アイコンがデスクトップに現れらところまで進めばOKです。

 

 

その後は読み飛ばしましょう。

 

 

後半の説明は、細かな説明が書いてあり、もっと詳しく知りたい人用なので、詳しく知りたい方は是非読んでみてください!

 

 

後半も英語がたくさん書いてありますが、どんどん説明書を読み飛ばします。

 

(必要な時に読めば良いかと)

 

 

とりあえずの準備はできました。

実際の操作まであと一歩!もう少し頑張りましょう!

 

 

では、次のレッスンに進んでみたいと思います。

 

 

レッスン1「ライブラリをダウンロード」→

レッスン1 Arduinoの準備をしてみよう! ライブラリーのダウンロード - 基盤がカッコよくて憧れる日記